J's diary

日々の何気ないことを覚え書き ペットのこと・家族のこと・ガーデニング ホームティーチャー・ヘルスケアに関すること等

September 2011

 この春くらいからまたスカーフって流行っているんでしょうか?

学生時代〜バブル時代ってスカーフが流行ってました。

私自身は大したスカーフは持っていませんが、それでも何枚か

大切にしまってあるスカーフってあります。

 ほんとにお彼岸になって涼しくなってきたのでグレーのシャツに

なんかアクセントが欲しいな〜とスカーフを引っ張り出して巻いて娘に会ってきました。

セリーヌ スカーフ2011.9



誰も見てはいないと思うけど変に思われなかったかなあ・・・

 バッグにつけるスカーフだの 夏の間は頭にスカーフを巻くってのも

流行ってたそうで(知らなかった)・・・でもこれって似合う人が限定される〜とは思いますが・・・

本当に流行っているのか流行る兆しがあったのか??です。

 柄にもよると思うけれど シルクの生地のしっかりした(ブランド)スカーフって

バブリーな感じがしてキャビンアテンダントの方ぐらいしかしてなかったような気がしますが

あの雅子さまだって昔はワンレンのヘアーにブランドのスカーフを色々な巻き方をして

よくしていらしたイメージがあります。  まあそういう時代だったんでしょうね。

 今スカーフがちょっと流行といわれても バッグに巻く程度のスカーフなら

高価なスカーフをする必要もないし・・・



 それに比べてストールは流行りすたりなく 色々な素材で 

夏はコットン系でUVを兼ね首元に巻き

それ以外のシーズンはコーディネートのアクセントとして また首元の保温の為に

ようように活躍している印象です。  お出かけお出かけしてなくて

使いやすいのもあるんでしょうね。


 なんだかスカーフとは大違い。 やっぱりキンピカなバブリーなイメージがいけないのかしらね。

でもスカーフの柄ってとても素敵なものも多いと思いますけどね。



3連休の最終日 まあ敬老の日でもあるんだけど

ユリは5時ごろからゴソゴソしている。 中からソフトケージをひっかいている。

あ〜もう外に出たいんだな〜日の出の時間も少しずつ遅くなり

ユリの朝の散歩もだんだん遅くなってきているが

今日は5時過ぎには散歩に出かける。

そしてふと・・今日は休みだしいつも左に曲がる散歩コースを右に曲がって

狭山湖までユリと歩こうか・・と歩き始める。

ジョシュワのお母さんが歩いたって30分もあったら狭山湖まで行けるでしょ・・と

言ってたし

ほんとに行けた〜狭山湖周りを歩くこと15分くらい往復すると1時間少しかかるから

平日朝行くのはちょっとむづかしいけど・・・ちょっと長めのユリの朝散歩たまにはいいかもね

ユリ‐2 2011,9,20


 そして昨日買ってきた花苗(買ってきたのも久しぶり)を寄せ植えしました。

ちょっと秋らしい感じにできたかしら・・・

20


 あれほど小さいころあこがれた不二〇のイチゴのショートケーキ

イチゴいっぱいで生クリーム?たっぷりのショートケーキはTVコマーシャルでみても

幸せな気分になれた。

 それが不二〇のぺこちゃんのCMをあまりみかけなくなってしまって

大学生のころ不二〇のレストランにはいったらケーキはともかく なんだかあんまり期待したほど

おいしいレストランとも思えなくて いまでいう普通のファミレスって感じで「えっなんで! うっそ〜」

どうしてなの〜おかしいなあもっとわくわく楽しくさせてくれるレストランじゃなかったの?って思った。

ザンネン・・・お家騒動は進行してたのね

 それがのちに本当に経営がおかしくなり あんな事件を起こす羽目になるなんて

ぺこちゃんがかわいそうだ〜と私は思った。

 同じく大学生時代 京都の自宅から通っていた時 入って美味しいな〜とおもった

イタリアン〇マトのイチゴのショートケーキ 大き目でたっぷりというところが 

子どもの頃あこがれた不二〇のショートケーキに似ていたかもしれない。 

お子ちゃまの味覚しかもっていなかった頃の話だけど・・・

 そしてイタリアン〇マトのケーキがおかしくなっちゃったのはいつからなの?

美味しくないじゃん・・・と思って調べたらやっぱり経営がおかしくなっていて買収されてた・・?

 両方ともそのまま営業してるってところが・・・・名前をかえるとか 営業をやめるとかなら

まだよかったのに〜良かった時のイメージがあるまま今のショップでケーキ

を食べたりするのは悲しい。 本当に残念だな〜




 自治会&防災会のお仕事で初めて知った事がいっぱいある。

その一つが炊き出し応援隊なるもの・・・

防災訓練の一環で炊き出し訓練というのもあるけれど

その炊き出しの訓練を応援するというもの

 県や市や区によって色々な団体や会社が

防災訓練の応援をしているようだけど

その一つに炊き出し訓練があって

私達の市ではLPガスの会社が炊き出し応援隊を派遣している。

会社の宣伝を兼ねているんだろうけれど

ガスボンベやガス台を貸してくれて 3人の応援隊が

ガスの使い方を指導してくれるらしい。

 またJA〇〇が訓練用にお米5キロを無償で提供してくれる。

知らなかったな〜

 市などのホームページを確認するといろいろな

防災訓練の応援がある事がわかります。


 私達の自治会には市から支給されている防災資機材の一つに

マキなどで炊ける5升炊きの釜があるので、炊き出し用。

 
 そのお釜を使ってごはんを炊いておにぎりを作って

あとはガス台に大なべを使って豚汁を作る予定。

 これは 炊き出しの訓練でもあるけれど 

自治会の親睦リクリエーションのひとつとして考えている。

 10月の予定している日が晴天でありますように! 

炊き出しメインの親睦会を成功させたい。

 昨日は 台風12号の進路を気にしながら 我々の自治会が組織する自主防災会が

〇〇消防署の防災訓練を雨天時プログラムで開催しました。

 東日本大震災、 阪神淡路大震災などを経験し日本人の防災意識は高まっていると

思います。 震災がおこってしまったら 消防署も警察も すべてには手が回らず

結局 隣近所の人々が負傷者や閉じ込められた人を救助するというケースが多いそうです。

津波というのはまた地震だけの被害とは違うとは思いますが とにかく隣近所の助け合いが

大切ということです。 

9 (3)


 そういうわけで 自主防災会なのですが、 本来なら 〇〇公園で 水消火器を使った訓練等も

行うよていだったのですが 室内ということで 震災の映画をみてから 応急救護の実地訓練を

行いました。 三角布を使ってけがの場所を手当てする方法やら 毛布をつかってけが人を搬送

するやり方  竹と毛布を使って簡易の担架をつくってけが人の搬送をするなど 目からうろこの

かずかず・・・・で防災の為にそれぞれが何をすればいいのか どうやって備えたらいいのかと

いうことが少しわかりました。 こういう訓練は継続してやらなければ 意味がないのでまた

来年もまた別の角度からの自主防災訓練ができればいいなあと思いました。

BlogPaint


9 (8)

このページのトップヘ