J's diary

日々の何気ないことを覚え書き ペットのこと・家族のこと・ガーデニング ホームティーチャー・ヘルスケアに関すること等

February 2017

今日は歌のレッスンの日。

少し時間が早かったのでさえ先生に

「こういう寒い時期、インフルエンザ

や風邪もひきやすいですよね。

コンスタントにコンサートにでて

いらっしゃる先生は体調が悪い時、

声が思うようにでない時

本番をどう乗り切るんですか?」

と尋ねてみた。

先生は「私は歌の専門家だけど

芸術家だとは思ってないの、歌う職人。

どんなに体調が悪くてもアマチュアの

聴衆に下手だとかあれ〜と思われる

歌い方はしないの。」

その為にはまず基本がしっかりしている

事が大前提。

「どんなに声がでない時でも、本番

声は出ると信じて今までやってきたの

よ。」揺るがない自身への自信と

前向きな気持ちが大切なんだなあと

あらためてさえ先生の強さを感じた。

image


今日はバレンタインデー当日。

オランジェットは子供向きでは

ないので 急遽チョコレートケーキ

を焼いた。

製菓用チョコの残りが足りなくて

一口ミルクチョコも混ぜて

大急ぎで作った。

今日はお休みはないけれど

インフルエンザが流行っている

ようで、小学校の学級閉鎖が

ちらほら見受けられる。

この時期は仕方ないなあ〜

image


お友達と東京ドームで開催されている

世界らん展を見に行きました。

image


↑フレグランスが素敵だった

招待券をもらったので、個人的には

あまり蘭を知らず カトレア 胡蝶蘭

シンビジュームやデンドロビウムくらい

しか知らず、さほど好きというわけ

ではないんだけど友達と会う為の

キッカケかしら。

image


↑着物👘全面に蘭が飾ってある

写真もさほど撮らず

早めのお昼を食べて会わなかった

間のあれこれをしゃべるしゃべる。

その後水道橋から新宿にでて

デパートで彼女の贈答品を選ぶ

のにおつきあい。江戸切子を

贈り物にということで目の保養。

コーヒー☕️ショップでお茶して

またまたおしゃべり。

そのあと休憩用の椅子に座って

その続きを。彼女と私は同い年。

息子も娘も同い年で、息子の

幼稚園の時のママ友。

色々あるわよね〜と話はつきない。

気持ちのよい友達でないと

こうはいかないなあと

彼女の存在をありがたく思う。

気の置けない友達との

おしゃべりは楽しい。気遣いのある

友達との会話は何ものにも

かえがたい。

image


オレンジピールのチョコレートがけ

が今の気分。

バレンタイン用もオランジェットに

決定。

色々調べてみて皮の安全性で国産の

オレンジを購入。あとは製菓用の

チョコレートとグラニュー糖だけ。

オレンジを煮ては乾かしで3日とか

そんなに悠長な事はいってられず

電子レンジを使うレシピに従い

一晩だけ乾かすものにする。

チョコレートも艶やかになるよう

テンパリングが大切なのを知る。

手間ひまかかるし

なかなか難しいんだなあと思う。

出来たのを、夫とたまたま家に帰って

きていた息子、娘に食べてもらう。

夫は「なかなか美味しいんじゃない。」

息子は「おれはチョコが苦手だけど

まあまあじゃない」

娘は「皮が固い」と皮を残す。

「他人は美味しいと言ってくれると

思うけどやっぱ皮が固いよ」と

そう言われ配るのはやめようかなと

思ってしまう。皮は固めだけど

美味しいんだけどなあ〜

今日は節分。

子供の時から「鬼は外、福は内」と

豆まきしてきたけれど、、、

image


恵方巻きを食べるというのは

いつから始まったのかなあ?

今年の恵方は北北西だよと

生徒達に教えてもらう。

恵方巻きを食べるのは一部の地方で

あったらしいけれど

こんなに一般的になったのは、、、

どうやらコンビニの○ブン○○ブンが

仕掛けたらしい。そうなんだ〜

やっぱりね〜

日本ではバレンタインデーに

チョコレートを贈る習慣も

チョコレート会社が考えたもの。

それ自体やハロウィンは

外国からの輸入だけど、

恵方巻きはコンビニの戦略だったんだ。

普通に海苔巻きを作りました。

本当はちょっと失敗してるんだけど、、

まあいいか

明日は立春だ。

このページのトップヘ