J's diary

日々の何気ないことを覚え書き ペットのこと・家族のこと・ガーデニング ホームティーチャー・ヘルスケアに関すること等

August 2018

IMG_2460

 IMG_2462

  上のモーツァルトソナタアルバム2は

私が中1〜2の時使用した楽譜

50年弱前のもので定価500円となっている。

ソナタアルバム1は今のもので定価1700円。

   歌の練習ではモーツァルトのオペラのアリア

を2曲勉強している。  コミック・映画の

「ピアノの森」の中に出てくる

学生全国ピアノコンクール(小学生)の

課題曲がモーツァルトソナタk280で  

またその他にk310も出てくる。

   という事でk280とk310が気になり練習

してみている。モーツァルトピアノソナタ

k331トルコ行進曲付きは非常に有名だ。

k280はもしかしたら少し手をつけたかも

しれないがあまり記憶になく、k310は

はじめて練習する曲だ。  両方とも

聞きやすくきれいなメロディーでまさしく

モーツァルトソナタだ〜という曲だけど

k310の方はモーツァルトには珍しく

短調ではじまる。

モーツァルトのピアノ協奏曲にも気になる

ものがありそれもよく聴いている。

今モーツァルトがマイブームかな?
   

5
私が歌を習っているカルチャースタジオ  

メヌエットでは春と秋にホームや

介護施設などへ慰問に伺っています。

ボランティア、希望者で行くのですが

毎回数カ所に多く生徒達がいきます。

その為の歌ですが、

春は唱歌、童謡。 秋は歌謡曲です。

今回私が歌うのは

「水色のワルツ」です。

高木東六作曲で二葉あき子が歌ったものです

ただ音程が低いので三度上げて歌います。

様々な歌手が歌っています。

You Tubeでも小柳ルミ子、森昌子、

ちあきなおみ等の歌ったものが見えます。

鮫島有美子、安田祥子等も歌っています。

メロディーはいかにもという曲です。

施設にいる方々には昔の歌謡曲のほうが

喜ばれるようです。聞き馴染みのある

からですね。

今時

 science fiction = SFのジャンルの本って

人気があるのだろうか?

  私が小学生の時、図書館で借りるのは

推理小説、探偵もの、SFの類が多かった。

筒井康隆の「時をかける少女」や星新一の

ショートショートを楽しんだものだ。

今、SFはSF映画としては人気があるけれど、

小説はどうなんだろう。  画期的な

iPS細胞の応用やら3Dプリンターも出来、

皆がPCを使いこなす。

スマホがあればニュースもわかるし 

ラジオも聞けるし、音楽を聴くのも 

写真も撮れるし、ネットバンキング、

買物も旅行の予約も様々な事ができる。

仮想通貨が現実になり、ある意味

空想より現実が上回っているような

ところもあるのでは。

   こうなるとSF小説が成り立ちにくく

なってきているのかもしれない。

  今後

もっと空想をふくらましたSF小説が

人気になるのだろうか?
続きを読む

7月の猛暑から8月も引き続き酷暑と

なっている。

体温を超える暑さに為すすべもない。

あ〜どうなっちゃうの日本🇯🇵

今日は朝から用事でバス、電車で

出かけたけれど帽子に、日傘の

二重重ねでできるだけ日差しを

避ける対策もむなしい。

日中、暑いさなか私もいい年だけど

結構多くのお年寄りが外出されている。

大丈夫かしらと思う。

年を重ねると暑さにも鈍感に

なるようだし、こんな暑い中

お出かけしなければいけないのかなあ

とお年寄りの様子をみてそう思う。

室内にいても熱中症に

なるようだし本当に気をつけなければ。

こんな時仕事や用事がなければ

家でエアコンかけて

歌の練習やピアノ🎹を弾くのが一番!

読書もいいし、DVDで映画もいい。

朝早くに草取りや水撒きをして

あとは室内にいられる日は嬉しい。

夏休みをもらってのんびりしよう。

3カ月ぶりに美容室に出かけ

カットとパーマして髪が軽くなって

サッパリした。気持ちも軽くなったよう。
4565F2CC-31A7-4A04-B493-8B9D35C9EA87


夏ふと食べたくなる身欠きニシンと茄子の煮物

亡き母の味。ニシンの甘露煮に軽く炒めた茄子

を加えて落とし蓋をして煮含めていく。

色が黒くて見栄えがいまひとつなので

別に厚揚げを炊いて色どりにおくらを添えた。

今日はチェックアウト後

伊香保の竹久夢二記念館に行った。

大正ロマンをしのばせる蔵風

立派な建物で夢二の絵の他

ドッシリした家具調度品が素晴らしく

いくつもの柱時計、アンティークドール

ディスクのアンティークオルゴールなど

私にはとてもしっくりする美術館でした。

DDF85EB5-93A4-43E9-862C-B70D7DBBDE35


↑ オルゴール

榛名山をこよなく愛した夢二は

美術研究所を榛名山周辺に設けた

のでここに記念館があるのも

関係が深いようでした。 沢山の

半衿のデザインや浴衣のデザイン画は

とてもいい感じでした。

夢二の三人の女性 たまき、彦乃、葉子

の中でも心から愛した彦乃

二人はついぞ一緒になれなかったけれど

彼の描いた絵には寄り添う二人の姿を

表すものもありその思いの深さを

感じました。

90A5D031-FF6C-49B5-A741-789634D613B1


↑ 夢二の絵葉書とハンカチ

お昼は日本三大うどんの一つ

水沢うどんを食べました。

水沢うどん通りはうどん屋さんが

並んでいました。

大型観光バスが停車できるような

駐車場を広くとったうどん屋さんです。

舞茸センターが近くにある

ようなのでざるうどんと舞茸の天ぷら

をいただきました。

こしのあるうどんは美味しかったです。

FF19C487-D519-483B-B961-BC042AD6FE54

このページのトップヘ